2017年
11月
02日
木
「化石を掘りたい!」
と夏休みに娘が言い出しまして、個人的には子供の頃から化石に全く感心がなく「完全な無」の状態。だれかに恐竜の化石について語られても一向に心躍らないのです。
しかし娘に言われてはいかんともしがたくgoogleに聞いていますと多摩川で化石がほれるとの情報を掴み、昭島市のクジラ運動公園という所に行ってきました。簡単には見つかりませんでしたが掘っていくうちに貝等の化石が見つかり、娘はさぞかし興奮するかと思いきや「ふーん」という感じ…。
ひとしきり見つかると飽きてます…
でね、ここからが本題です。近くの家族であろう子供たちがカヌーで川遊びしてましてうちの子供もカヌーに乗せてもらったりしてそっちの方が楽しかったみたいで
「カヌー買おうよ!」
と娘が言い出しまして,個人的に子供の頃からとても感心があり、むしろ欲しいと思っていましたので早速ヤフオクへ。コールマンの13ftカヌー。買いました。
前に乗せてもらった多摩川でカヌーやってきました。youtubeでカヌーのこぎ方なんかをひとしきり勉強して、まっすぐ進むようになってくると楽しくなってきて興奮して娘を見ると流れついた死んだ亀に夢中…パドルでツンツンしてます。
ひとしきり浮かんだら飽きてます。
でもね、とても楽しいです。わたしが完全にハマり、このところカヌーのことばかり考えてます。
そのうちカヌーの商品作りますよたぶん…
2017年
10月
18日
水
w123のラジエター修理のお話だよ。
修理した画像がiphoneの記憶彼方どこか遠くに行ってしまってないので修理に使ったエポキシ接着パテ「JBWeld」のご紹介です。ラジエターの水漏れに悩んでいるあなたに耳寄りな情報を少しだけ…
w123のラジエターはアッパータンクが樹脂製なのです。そこにクラックが入るとどうもしようがない。この強力パテの出番。耐熱300と抗張力300kgf/cmさらに硬化開始が30分という優れもの。クラックが入った所のにバンドエイドのようにヌリヌリすると水漏れ止まりました。
しかし走行中にラジエター内の圧があがると裂けて漏れ出します…
めげずに今度はステンレスのメッシュをバンドエイドぐらいに切ってその隙間にヌリヌリ。直った!
しかーし、別の場所にクラック発生…
近所にラジエター専門店があるんです。その名も「鈴木ラジエター」この看板すごく気になってましてチャンス到来伺ってみるとおじさんが車を見るや「あーあの時代のドイツ車は樹脂なんだよね。もう無いよ。それに素材がxxxxxといってガラス繊維がも混ぜ込んであるから接着剤じゃ無理なんだよねえー」とのこと。素材名わすれました。
汎用のラジエターで対応できるけど純正買った方が良いとのアドバイスいただき部品屋さんに問い合わせると10万円!!!
ここからが為になるマル秘テクニックです。メルセデスの部品ナンバーは世界共通!なのでgoogleに数字だけを打ち込むのです。するとどうでしょう!アメリカでは2万円!送料がなんと6000円!?
ドイツ本国なら15,000円!ドイツ語わからないのでアメリカから購入。
ね!耳寄りだったでしょ。
え!知ってた?
2017年
10月
05日
木
久しぶりの更新でびっくりしています。
WEBサイトをもう少し変更しようと思ってから僕のガラスの腰もとい重い腰が頑として動かなくなっておりました。などと言い訳したりしていますが何もしていなかったかというとそうでもありません。
お伝えしたい事がたくさんあります。なのでしばらくwebサイトはこのままです。
こちらの画像はあるビルのサイン製作風景。
もう出来上がって取り付けてあります。東京のどこかにありますよ。探してみてください。
今回はモルタルにフォントを型抜きして製作しました。何度かの失敗を見込んで何枚か作ってみましたが取り付けた時にヒビが入ったりして最後の一枚となりドキドキ。
モルタルで型に流し込んでの製作について抜け勾配などの難しさがよくわかりましたです
乾燥するに従ってノロ部分(水が浮いてくる)が白濁してきて逆に良かったんですが、コンクリート強度的にはアウトなのかな?
無知はいけませんので調べますと白華現象/エフロエッセンスという状態らしいです。強度は問題ないようです。浮いてきたノロにカルシウムなどが集まって出来る見たいですね。速乾モルタルじゃない通常のモルタルだと同じ状態でもおこらなかったので速乾成分に何かしかけがあるのでしょう。
構造に関係ないので風合いで楽しんで頂けたらと思っています。
2017年
4月
11日
火
ブログ更新していなくてもお客様からのご注文誠にありがとうございます。
本当にうれしいです。ご注文頂きました事感謝いたします。
遊んでいた訳ではありません。昨日なんか超絶忙しかったですよ。
午前中なんか通勤号の異音が気になり前輪ハブ分解修理からのBB(ペダル軸の真ん中の所)分解修理で直らなくて、やりたくなかった後輪コースターブレーキハブの分解修理しました。忙しいのに。
コースターブレーキとはペダルを逆回転するとブレーキがかかる仕組みで中身は面倒くさいので考えないようにしてましたが仕方がないのでばらしました。日本ではビーチクルーザーのカテゴリーであるぐらいあまり一般的ではないですが、アメリカの自転車ではよくある機構ですのでメンテナンスは合理的でした。
このタイプの自転車はおさるのジョージでも登場しますがキッズが新聞配達のアルバイトでお小遣いを稼ぐときに大活躍したんです。今はどうか知りません。でね彼らは新聞を投げたりポストに入れたりと片手で新聞を持ってブレーキをかけられないからこの手の自転車が重宝されたと思うんです。それから西海岸ではサーフボードを片手に海に向うのでどうしても片手運転なのでこの昔ながらのタイプの自転車が重宝されてハンドルにサーフボードを置けるようにウレタンカバーが巻かれビーチクルーザーというコテゴリーに進化したと考えるのが自然。
さらにマウンテンバイクの歴史はこの手のクルーザーがとても頑丈にできていたため壊れなかったので愛用されたんです。マウンテンバイク黎明期に西海岸で山を下るレースが開かれていました。その名も「RePack」急斜面にコースターブレーキのグリスをレースごとに詰め変えない(re pack)といけないからというのが由来だそうです。
このあと爪の間に真っ黒なグリスを詰めたまま慌てて打ち合わせに向いました。
2017年
2月
01日
水
今年のスーパーボウル2017で流れるバドワイザーのCMだそうです
王様と大統領の違いも理解できないどこかの国の大統領と呼びたくもないあの人に当込んでいるのかと思うよう内容です。
バドワイザーの創業者アドルファス・ブッシュ氏がドイツから新天地を求めアメリカへ怪我を負い船員になぜアメリカに行くんだと聞かれビールを造りにいくと語り無事入国できた矢先にエスタブリッシュにGo Back Home!!と罵られ、へとへとになってたどり着いた土地でビールを一杯奢ってもらう。そして次に飲むビールはこれですと夢を語る。
AP通信によるとリカルド・マルケス副社長は「このCMは昨年の5月から製作に入っていた。あくまで夢を追う人間の物語を表現しているのであって、それ以外に特別なことを意識したわけではない」と“政治色”を否定。トランプ関係ないそうです。
Upps!!大統領と呼びたくないあの人とは関係ないそうです。
この映像を今年のスーパーボウルでアメリカの人たちが見ると思います。どう感じるんだろう…
ともかくバドワイザーを飲もう。僕たちには飲む以外今は何もできない。
2017年
1月
30日
月
さてメルセデス乗りの方にだけ有効な内容です。
alamode general storeの公用車はW123というポンコツなんですが30年経つと鍵もすり減ってきます。最近キーの調子が悪くエンジンを始動させる際は儀式のようなコツが必要でした。盗まれる心配は無いのですが毎回の儀式にうんざりするようになってきました。
そこで噂に聞いたディーラー経由でドイツ本国に車体番号等から紐づいたキーを取り寄せる事にしましたです。おいおいアンタそんなお金あるんかい!と思ったあなたalamodeを見くびらないでください。
格安で済ませませたわ!方法は順を追って説明しますと
1.近所のヤナセに行くと休みなので近くのシュテルンへ(ヤナセとシュテルンは経営が別だと知る)
2.シュテルンの担当に聞くと身分を証明するものと車検証とはんこが必要と聞く。
3.ビークルデータカードなるものの提示を求められる。奇跡的に車検証ケースの底から見つかる
4.シリアルナンバーを確認して本国に確認しだい納期を連絡との事
5.シリンダーを変えていればアウトだがそのままのシリンダーなら問題ないとの事
6.値段は鍵代が6760円 シリンダー分解してシリアルナンバーの確認工賃が別途との事
7.工賃で何万円も取られるのが嫌なので鍵だけ作ってほしいと伝えはんこが無いので後日と引き返す。
8.シリアルナンバーの確認方法をネットで探す。
9.youtubeに動画での説明を発見。
10.偶然にもシリンダー外し工具を持っている事が判明、試すと簡単にはずれる。
11.戻し方の動画が無かったため少し焦る。コツがわかるまで50分ぐらい焦る。本当に焦る。
12.シュテルンにて注文。シリアルナンバーについてはすごい事を発見するが公にはできない。
13.年末年始を挟んだため3週間程度かかりドイツより到着
14.ドキドキしながらキーをまわすとばっちり!担当と熱い握手をする
鍵だけは正真正銘新品の鍵を手にいれました。
それからセキュリティーに関わる事なので自己責任でお願いします
シリアルナンバーについてはすごい事なのですがこれを書いたらメルセデスに存在ごと消されると思うので口が裂けても言えません。シリアルナンバーについてのある噂ですが…多分本当です…
あー言いたい。