2015年
12月
14日
月
今年も北アメリカ航空宇宙防衛司令部が本気でサンタクロースの追跡準備をを開始しました
2013年からmicrosoftとの連携でリニューアルしたNORADのwebサイト以前はgoogleと連携していました。googleも独自の追跡アルゴリズムを開発して追跡を開始するそうです。
以前のブログにも書きましたが通販大手のシアーズが 1955年 Searsが子供向けにサンタクロース・ホットラインを開設し広告に間違えて当時の北アメリカ航空宇宙防衛司令部(NORAD)司令長官自宅へのホットラインの電話番号を載せてしまったことがきっかけだそうです。
国家防衛に関係する部署ですし大問題になるところ、当時の司令官ハリー シャウプ大佐は子ども達からの電話を受け怒る事なく、部下にレーダーでサンタを追跡するよう指示し、次々にかかってくる子どもたちからの電話にサンタの現在位置を伝え続けたそうです。いい話でしょ!夢のある本当の話。
もうすぐクリスマス
サンタが来るといいですね。それから本気で信じないとサンタクロースは来ませんよ。
メリークリスマス!!!
2015年
12月
02日
水
usのコカコーラのwebサイトによりますとあのコカコーラの瓶のデザインはレイモンドローウィじゃないそうです。びっくりしました。
じゃ誰がデザインしたかというとthe Root Glass Companyという会社がコカコーラ社がガラス瓶を導入する際に公募をした際に採用されたそうです。
面白いことにこのデザインはコカの葉を調べようと百科事典を調べたページの近くにココアの記載があったそうでそこからこの形を落とし込んだようなのです。
納得しました。あの瓶のうねうねココアの実の形だもの。
何ですと!と思った方ご安心してください。レイモンドローウィのチームがリキャストする際にもこのプロポーションをを踏襲したのだそうです。ですので今のコーラの瓶はレーモンドローウィで間違いありません。
形としてはthe Root Glass Companyのデザインよりレーモンドローウィの方が上等です。
機能としての形はココアがルーツで、形に落とし込んだのがthe Root Glass Companyでリキャスとして洗練させたのがレーモンドローウィということです。
ちなみにレーモンドローウィはalamodeのルーツみたいなもんです。
「口紅から機関車まで」有名ですよね。こんな色気のある台詞を言ってみたいと思っています。
それから特攻野郎Aチームもalamodeのルーツです。
「ブラジャーからミサイルまで何でも揃えてみせるぜ」フェイスマンの台詞もとても有名ですよね。
子供ながら小学生の僕もこうなりたいと思いましたです。
え!特攻野郎チーム知らない?
2015年
11月
21日
土
サーティーワンはバスキン・ロビンスということを知ったのは恥ずかしながら31歳を過ぎていました。バスキンロビンスでアイス食べようと言われて「???」となったんですがこのロゴ見たことあったけど読んでなかったということです。いかに僕の目が節穴かということですね。
しかしながら子供ができるまでわざわざアイスクリーム屋さんに男が一人で買いにいくことはまず無いです。ましてや男友達と並ぶわけもありません。さらに女の子とデートでアイスクリームよりビールでしたので、あ!でもお店の前で待ち合わせたことはあります。
そんな私でもチビといると平気で入るんですね。
チビとにアイスを買いにいくようになって僕にはいい思い出が一つ。
ある時、お店でアイスリームを落としてしまってチビはものすごーく寂しい顔にそのとき店員さんも同じようにものすごーく寂しい顔をして新しい同じアイスを持ってきてくれました。
あのときの喜んだ顔と床に落としたアイスリームをかたずけてくれた店員さんを見てアイスクリーム屋さんはバスキンロビンスと決めました。かといって明治エッセルスーパーカップを裏切ったわけでは無いですよ。アイス屋さんね。
なぜこんなこと書いたかというと今年の夏の異常気象で今期の業績がかんばしくないとのこと
ということで皆さん31に行きましょう。
女の子なら僕がおごりますよ
2015年
11月
14日
土
emoi
エモい
最近よく「エモい」という言葉を聞いたり、SNSやblogで読んだりするんですが使われ方が曖昧で別の意味に使われている気がします。語源はエモーショナルからきているそうです。
ちなみに僕の周りでのエモいの使い方は、心の心象風景例えば熱い思いとかを出しちゃった時に「エモくてごめん」的な使い方します。ゆとり世代のフラットな感情表現かなと思っていました。
googleで調べてみると結構運用方法に幅があります。
エロく気持ち悪い人のことを指すという運用方法
切ないとか寂しい時の心象風景としての運用方法
ハードコアパンクのジャンルとしてそのカテゴリーっぽい音としての運用方法など
イナーシャはどちらかというと学術からの派生ですので運用方法は限定していくと思いますが
エモいはスラングなのでこれからの運用方法で変わっていくと思いますが面白いなと
ほかに気になる言葉に「イナタい」という言葉もありますね。
あとイナタいという言葉もありますね
2015年
11月
11日
水
この映像を見て速攻で僕は下北沢にモヘアのカーディガンを探しにいきました。
吉祥寺で似たやつ見っけて着てました。
そうあの頃みんなこんなカッコしてました。
ジェネレーションがばれてしまいますがニルバーナです。もはや懐メロ。
このMTVのアンプラグドできていた本物のカーディガンがオークションで出されて$137,500 だとさ。ジョンレノンのギターが3億円というニュースも同じオークション見たいです。
カーディガンが120円換算で1650万円というのもすごくない?
VIA: TIME
ということでたまにはニルバーナでも久しぶりに聞いてみましょう
そうそう昨日ひさしぶりといえば、かせきさいだぁがラジオから流れてきたよ。
2015年
11月
08日
日
inertia
慣性。止まっているものは止まり続けよう、動いているものは動き続けようとする、物理的な特性。
先ほどインターネットという大海原をさまよっていましたらこの言葉に出会いました。
イナーティアと読むのかと思ったら日本語ではイナーシャとおっしゃるらしいです。
ロシア圏の女性の名前みたいですね。
慣性のことらしいですが物理というよりも、人間のマインドについての記事に引用されていました。例えば会社で新しい試みをする際に後ろ向きで動かない人やことに対する比喩表現として使われているようです。イナーシャが強いとか言うそうです。
「前例がない」とか「何をやっても変わらない」という後ろ向きな意見でとにかくそこにとどまり続けようとする空気とでも言いますか。でも抵抗勢力とか反対勢力とも少し違うんですね。
なぜなら、保守的な物の考え方とも少し違うのが、動いている物は動き続けようとするということも含まれているんです。つまり時代は別の方向に動いているのに自分だけ止まることが出来ずにいる空気。一人相撲、空回り。こういったマインドも含まれそうです。
個人的にはもう少し思慮の深堀をしたい言葉ですね。
とても面白い比喩表現だなと思いまして皆様にお知らせしようかと。
え!めんどくさいって?
そこのあなたイナーシャ強くない?…うーん使い方違うな…
2015年
10月
27日
火
先ほどGIGAZINE読んでましたらこんな参考になる記事が紹介されていました。
コーヒーナップという方法で眠気や疲労を吹き飛ばす方法です
脳内で眠気が起こるのはアデノシンという成分が脳内のセルにくっついて疲労感と眠気を引き起こすのだと考えられているそう。コーヒーやお茶の成分であるカフェインはアデノシンの構造がよく似ているので脳内にカフェインがやってくるとアデノシンを追いやってセルくっつくため脳が覚醒したような気になるという代物だそうです。ただ脳内のアデノシンはセルにくっつかない限り脳内にいるのでアデノシンの量を減らさなければ結局のところ疲労は取れていないことになります。
ではアデノシンをどうやったら減らすことが出来るかというと寝る以外にないそうで…
じゃあ仮眠してなるべく脳内のアデノシンを減らしてからカフェインを取れば効果的に脳内を覚醒できるという方法がコーヒーナップということらしいです
詳しくは動画もしくはGIGAZINEご覧ください
1900年代コーヒーやお茶はいわゆるドラックのような存在だったと聞きました。
脳内で起こしていることは各種様々なドラックと同じ働き方です。ちなみにタバコも同じですよ。
coffeeshopの生い立ちも秘密クラブのような始まりだったと聞きます。日本の茶道も同じこと。
2015年
10月
21日
水
今日はBack to the future の未来です。
BBCの記事でたくさん検証してましたね。FAXが進化しているという予想はスティーブジョブスのひらめきによってさらに進化しました。高速道路ではNシステムによって通行する車のナンバーはすべてチェックしています。生ゴミで走る車は無いですが廃天ぷら油で走る車は地球1周しましたね。
今日はそこら中でBACK TO THE FUTUREネタが今日はあふれることだと思います。が、ひねくれているので別の話題。日経MJのファッション記事がひどい。というかファッションメディアがひどい。
辛口にしろとは思いませんが次回もショーに呼んでほしいからなのか、知り合いだからか。
まぁーなーなーな記事というか、記事という代物ではありません。
ここ数年うすうす感じていましたひどすぎる。
このレベルのメディアでトーキョーコレクションする必要あるのでしょうか?
アトリエの皆さんは寝ずに作って大変だとは思います。辛口批評されたら次は呼ばないなんてことしてたら洋服作っているのに裸の王様になりますよ。もうなってたりして…
ファションブログだってそう日本じゃ雨風呂あたりでトレンド情報でしょ。
NYのSARTORIALISTなりPARISのGarance Doreあたりと雲泥の差彼らも最初はショーにすら入れてもらえなかったと聞いたことがあります。今や最前列。
ということです。
ならお前はどうなんだという方に一言、僕はジャーナリストじゃありません。
プロダクト側、けなされる側です。そして傷つく側です。
2015年
10月
07日
水
カーボンフレームの偽物のご注意くださいとのこと 参照元:GIGAZINE
ある程度のスキルレベルまではモノマネでしかないし、言い換えれば勉強、研修とも言い換えることが出来ます。技術についてはどうしようもないです。
誰にも教わらないで自分自身で生み出した技術も同じ結果や方法がすでに存在すればモノマネです。
おしっこ健康法は平安時代からあったそうです。
モノマネはしたつもりは無いですが結果は同じであれば見る方によってはモノマネでしかありません。
いくら言い訳をしても説明を理解してはいただけないでしょう。
服の袖はどうやっても2つ。3つはいりませんし1つじゃ足りません。
オリンピックのロゴはご理解いただけないかもしれませんがこのパターンだと思います。
一応もの作りの端くれですので許せないのは偽物です。
偽物はお金になりそうだから、流行っているから同じやつを作って金稼ごうという輩です。
ノンアルコールビールのノベルティーのトートバックこれは残念ながらこのパターンです。
僕は一度デザインしたとあるプロダクトをコピーを作られたことがあります。作っている工場まで行ったぐらいです。そのときなんて言われたと思いますか
「確かに似ているけど素材が違うから訴えてもらっても立証できないよ」ですって
これ録音されていても問題ないように「コピーした」を「確かに似ている」と言った所がポイント。
これがリアルな「もの作りの現場」です。
大事なことを最後に「にせ」を突き詰めても「にせ」でしかないですが
「まね」を突き詰めると誰にもまねできないものが出来るんです。
自転車の世界ではかつての日本、現在の台湾がそうだったようにね。
2015年
9月
26日
土
怒涛のような3ヶ月が過ぎました。久しぶりに徹夜を繰り返しどこかにおっさん臭い奴がいるなと思ったら僕でした。ちょっとショックでした。
もう少し忙しい日々が続きますが頑張ります。この忙しい期間にずっと頭に残っている曲があります。
Ken Yokoyama
I won't turn off my radio
歌詞にありますが自分が時代遅れのアイコンのように考えていたこともなどあり、使っているギターはファルコンですがESPのソリッドのギターで殴られたような衝撃ともになぜか奮い立ちました。なぜかこの曲を聞くと、まだやれる。できる。やってやる。このやろー。と思うのです。
さっき道を歩いていたら横山健さんが歩いていたんです。とっさに握手してもらったんですが、何も言えずじまいだったので言いたかったことをブログに書きます。ちなみに健さんの手は柔らかかったです。
有名な方を見ても握手してください何て言えない自分ですがとっさに言っていまいました。こんなの具志堅用高さん以来です。いいと思ったら皆さんCD買いましょう。CDをね。
2015年
9月
24日
木
本屋のビジネス書コーナーのやすいビジネス本みたいな題名ですが薪一本12万円だそうです。
題名同様、ユーモアとしてとらえていいと思います
まじめに美しい薪を作成している様子は心に残ります
落ちが無いのでほんとに売っているのかと思ってしまいます
ですがalamodeで本気で薪売ろうかな1本1万円ぐらいで
きれいに洗っていいニオイにさせますよ。もちろんトゲは毛抜きで抜きますのでご安心ください。
僕は本気です。
海外なんかでは暖炉は大型テレビみたいなもので使わなくてもあるのがステータス的なところがあるので管理がめんどくさいから薪おいてあるだけだったりフェイクだったりしますね。ススの処理がめんどくさいんですよ。
本拠地東京で実際に暖炉を使っている人を僕は一人しか知りません。
暖炉は給気と排気の関係を良くわかっていないと部屋が煙まみれになります。東京の大工はわかっていないとのことです。軽井沢辺りの大工はうまく作るそうで暖炉を作るときは呼ぶといいと教えてくれました。まぁ作りませんけどね。
2015年
8月
12日
水
真夏の車内はものすごく暑いです。閉め切った車内に30分座ってられたら100ドルもらえるキャンペーンをショッピングモールでやってだれも達成できなかったらしいです。そんななか、真夏の車内でインパネを外しケーブル類を外し悪戦苦闘してなんとか外しました。
トリップメーターが壊れたからです。直せる保証などないのにとりあえず外しました。ボックスから時計を外しスピードメーターを外して、中を見てもよくわかりません。無事元に戻せる保証もないままカバーなどを外していくと結構バラバラになっていきます。トリップメーターの構造とスピードメータの構造を見て納得しながらも元に戻せるのか心配になってきましたが機械の中身を見るのは子供の頃から大好きです。
ねじ回しを覚えた5歳ぐらいの頃たくさんのおもちゃを分解して遊んでいました。母親は心配していましたが。確かタイガーマスクの車のおもちゃで変身すると中の佐山もとい伊達直人がタイガーマスクになって車はトラ柄になるというとてもかっこいいおもちゃを分解したときに変身する仕組みをうまく理解できなくて右側だけは裏表が逆についてしまい変身しても片方はいつも通りの車というおもちゃになってしまいました。中の佐山とタイガーマスクだけがむなしく変わることで変身前か変身後かがかろうじてわかるという思い出。
いつも車を分解しているときに思い出します。さて今回はちゃんと元に戻せるか。
結果としてはピニオンの欠けもなくいじっているとオドメータの隙間から足の小指の爪も切りカスみたいなものがぽろっと出てきました。するとどうでしょう。くるくる回ります。治りました。
試運転でも調子よく回っています。ありえませんが、いつもより余計に回ってるんじゃないかってぐらいでした。組み立てているとき夢中でしたが油圧計の接続が甘くて試運転中に足元オイルまみれになりました。自分でやられるときはご注意ください。仕組みを全く理解していませんでしたが油圧計ってオイルが回ってくるんです。
2015年
8月
12日
水
2030年に太陽の活動が鈍りミニ氷河期がやってくるのでは?という説があるそうです。
真偽のほどは後15年お待ちください。うろ覚えですが太陽の黒点の研究をしている確かイギリスの研究者が黒点の周期を元に計算すると2030年に増えることが予測できるのでその結果地球は思いっきり冷やされるという結論だったような。
起こるわけないって研究者もいるのでどうなるかわかりませんが太陽の活動が鈍ったら確実に寒くなります。僕たちは知っています。真冬の大磯で日の出前の尋常じゃない寒さの中コーヒーいれていましたから。太陽出てきたときの暖かさときたら涙出そうでしたもん。
というわけで
さむ〜い冬は忘れ去られ、どこかに行ってしまっているようなのでかき氷屋さんやります。大磯ロングビーチ駐車場で。エクスチェンジマートのスタッフはこの手のものなら訳なく探しだします。ただものすごく汚かったので思いっきり洗いました。外せるところはすべて外して食べ物ですからね。
8/13 19時から夜中まで 夏場はくらやみの中のスワップミートです。
懐中電灯持参で掘り出し物を探してみてください。コーヒーも出すので待ってまーす。
ポロリもあるよ
2015年
8月
08日
土
ありがたいことにめちゃくちゃ忙しい日々がお盆前まで続いています。
おかげさまでブログの書けませんでした。言いたいことはたくさんあるんですが…
まずは取り急ぎ日本人が世界の頂点に立ちました。
なぜ日本のメディアは取り上げないのでしょう。すごいことなのに。
オオハラヒロトさんがUS OPEN 優勝です。僕をよりだいぶ若いですがかっこいいなー
ヒーローだね。
オートバイの頂点Moto GPで日本人が世界チャンピオンになっても取り上げないメディアに不信感しかありません。ジャーナリズム論を振りかざす前にきちんと情報を日本中にとでけていただきたい。茨城のサメとかバトン、ジェシカさん夫妻強盗よりもトップニュースでやるべきです。
僕が思うにそーだなテニスで言えば日本人がUS OPENで勝つことぐらいすごいこと。
ん?例えにになっていかな?
ウィンブルドンでないところがミソなんですね。
おめでとうございます。
2015年
7月
11日
土
今週電車の中で泣きました。
AFP通信のこの写真と記事を読んで。
彼はセブ島の少年です。自宅は火事で焼けてお母さんと弟と住み込みで暮らしているそうです。
あーもう泣けてきた。彼はお母さんが働くお店近くのマクドナルドの店内からこぼれる明かりで歩道で勉強しているのです。もう僕の涙腺はどうなっているんだ。あー泣けてくる。彼は進んで勉強しているんです。イヤイヤ勉強しているんじゃありません。勉強したいんです。あーもうダメだ。
少し心の整理をしました。彼は大きくなります。絶対。
この写真をとったひとは躊躇したに違いありません。ですが寄付も集まったようです。
彼のような境遇の人間がたくさんいたんです。二宮金次郎然り。
そしてものすごく反省しました。理由はわからないけど。
同じぐらいの子供がいるからでしょうか
2015年
6月
27日
土
先日ラジオで BB.KingのWhat a wonderfull worldが流れていてあることが気になっています
もうね、それについて考えるとすぐに眠くなります。
I see trees of green,red rose too
冒頭はいいです。日本人にもなじみやすい感覚です。
まあそのあとは西洋的な空からの恵みと闇は怖いときて次です
The colors of rainbow, so pretty in sky.
虹が空に可愛くかかり?
かわいい虹が空にかかる?
おかしくない?プリティーといえば長島のモノマネするひと。
嘘です、「かわいい」ですが少し日本語の訳がおかしいのでプリティという意味には別の意味もあるんでしょうか?よくわかりません。
さらに類義語にcuteがあるじゃないですか
こういう言葉のニュアンスは日本語で考えてはいけませんね。さて問題です。CuteとPrettyの違いはなんでしょう。双子のマナカナの違いを言えぐらい難しいですね。
ふとそんなことを考えて、なんて世の中だと思ったりして。
なんてね。
2015年
6月
06日
土
alamodeはカンフームービーは「酔拳」からです。いや「ベストキッド」からか?
アンザイさんにアップダウンとワイプを教わり
ジャッキーに憧れサムハンキンポーの道化で笑い…辿り着くんです。ブルースリー師匠に。
考えるな!感じるんだ!
名言ですよね。そのほかにも師匠はたくさんの名言を残してくれました。
“Don’t set into one form, adapt it and build your own, and let it grow, be like water.”
ひとつの型にハマるな。自分自身で築き上げるんだ。適応させるのだ。水のようにかたちを変えるんだ。
ジークンドーの教えです。
ブルース先生のありたいお言葉はこちら
翻訳版はこちら
2015年
5月
30日
土
ずーっと気になっていたモンキーノットをつくってみました。
麻の太いロープでつくったドアストッパーが有名ですね。英国のlaber&waitで販売しているやつです。
子供の頃漁師町で育ったものですからロープやテグスでいろんなものを製作しているのを港でよく見たので自分でもできるかなと思ってつくりました。2回失敗して3回目にできました。
これ拡大していますが5mm程度のものです。ロープでやれば直ぐできたのかもしてませんが近くにあった紐で始めてたのでしょうがないです。始めは糸をくるくる巻き取ってったらそれらしきものができたので始めました。
そのうちキーホルダーでも作って販売しようかと思います。
幸運を絡め取るキーホルダーとか言って…
2015年
5月
28日
木
爬虫類の苦手な方はそのままスワイプしてください。
事務所の入り口にある鉢植えでトカゲが日向ぼっこしています。トカゲにとっては死活問題。冷え切った体をなんとか温めなくてはと必死な状態なんだと思います。今朝少し冷え込んだんでね。
よく見たら2匹います。あと我が家にはヤモリの赤ちゃんいます。alamodeの本拠地東京にも自然はあります。若い頃は見なかっただけですね。見ようとしなかった。近所のスズメは電柱の器具の隙間に巣を作っています。それからメジロとシジュウカラが結構繁殖しています。どこからか逃げ出して運良く恋の相手を見つけたんでしょう。
それからインコも繁殖しています。緑色のやつ。昔カラスとインコで空中で戦っていて面白いから見てましたがなんとインコが勝ちました。あのクチバシは相当痛いんでしょう。
ツバメもたくさんやってきました。動物たちの繁殖もピークです。
もう直ぐ春も終わり雨季がやってきます。
トカゲを見て季節を感じたのでした。ちなみこのあと尻尾を捕まえてみようと思いましたが、なぜかびびってしまい触れませんでした。昔相当捕まえたのに。
2015年
5月
26日
火
参照元: TED-Ed
子供のから不思議ででもどうでもよくて誰も教えてくらないことってないですか?
よく晴れた日に空を見上げると目のものすごい近いところで動いているあの透明な物体。
眼球の表面を行ったり来たり止まったりしていたあの物体。
正式名称はムスカイ ボリタンテスというそうです。
僕は30数年の研究の仮説として眼球の表面を漂う細かいチリとか汚れとか花粉とかだと考えていました。あくまで僕の仮説です。誰に聞いても教えてくれないんだもん。そしたらTEDのyoutubeで教えてくれました。そしたらなんと眼球の中硝子体というゼリー状の中にある赤血球などだということ。
こんなくだらないどうーでもいいことを研究した人がいておかけで僕の30数年の研究に幕が下ろされました。まさに知への飽くなき探求。さらに暗いところから明るいところに急にでると目の前に光の粒みたいなモノが散らばって見える症状ないですか。これも僕だけなのかと思っていましたが「ブルーフィールド内視現象」というそうです。なんと網膜の血管を通る白血球だそうです。
ちょうど今日このブルーフィールド現象が起こりました。僕の白血球も元気に動いていました。
赤血球も白血球も目でその存在を見ることができるとは驚きです。
2015年
5月
25日
月
なんとリコーが先週発表した新技術ゴム発電
引っ張ったり刺激を加えると発電するということだそうです。スピーカーから逆転の発送で振動で発電する発電方法の特集をTVで見たことありますが同じように振動ならなんでもいけそうですね。
参照元のGIZMODEでも貧乏ゆすり発電なんて記事がありましたがいろいろできそうです。
原理はまだよくわからないそうですが発電するのでそうなのだということだそうですがすごいですね。
日本のエネルギー不足に僕たちの貧乏ゆすりが役立つとは…
2030年には世の中のお父さんが発電に利用できる社会が待っています。もちろん冗談です。
ゴムなのに小さな圧力にも反応する感度と大きな圧力への耐久性を実現しているそうです。振動発電では駅の改札で発電する方法を社会実験していましたが途中で壊れていた気がします。このゴムならより耐久性がありそうですね。女性のピンヒールかなりの発電を期待できることでしょう。
多分電池を利用する必要のある小さなセンサーなどに応用されるのだと思います。
また大きな面にも設置が可能とか高速道路に仕込んだらずっと発電してくれそうです
お金のある人はリコーの株でも買ったおいた方がいいですよ。僕買えないけど…
2015年
5月
19日
火
今カリフォルニアに来ています。
アメリカにいてもボロ市ばっかり覗いてます。
嘘です。大磯です。このHONDAのCT110がカリフォル二アから来ていました。
そうです大磯ロングビーチで毎月開催されるエクチェンジマートで販売してました。初期モノのCT110のUS輸出仕様。佇まいに風情があります。
さすが目の肥えた大磯のお客さん。もうずーっと黒山の人だかりでした。このナンバーがまた味があっていいですね。このCT整備してあるんですがちゃんとやるべきところと、そのままにしておくところをよくわかってます。やりすぎないで良いやれ具合でした。さすが。
これは買いですね。まだ持ってきた段階で売りはしないとおしゃってましたが、興味本意の奴には教えてくれるはけありません。これなら買っても良いなー。でもうちバイク禁止令。もっとバイク乗っておけばよかった。
そうそう
ホットドックカフェも出店してましよ。お陰さまでまずまず。あたたかくなったのでコーヒーよりアイスの需要が出てきました。そろそろかき氷か!
一年早いなー
2015年
5月
14日
木
我が家の包丁が切れなくなったので深夜にコソコソ包丁を研ぎます。
砥石はフツーの天草砥。この砥石を見ると母方のひいおばあさんが草刈り鎌をこの砥石て研いた記憶がよみがえります。水場に大小様々な砥石が石鹸かという具合に並んでいたことを思いまします。
砥石は水で研ぎますよね。水を吸うので吸わせるまで時間がかかります。酔っ払った拍子にそうだWD-40で研いじゃえ。表面の削り砥をうまく残してサクサク砥げれます。調子に乗って家にある全ての包丁を研いじゃいました。
オイルストーンというのがあるのでまあいいかなと…これでも刃物研ぐプロの人からしらお叱りを受ける感じなんじゃないかな。でもバッチリ砥げました。
今回大事だなと思ったのは荒砥です。切れなくなっている理由が刃先は丸くなっているからだと刃先を鋭角にまず荒砥で研いだらより切れるようになりました。最近すぐ切れなくなっていたので切れ味が長持ちする気がします。
荒砥がオイルストーンだったのです。ブレーキのローターを削るやつ。あれしか持ってなくてね。それでそれでWD-40で研いでしまったのです。本来はエンジンオイルのような粘度のあるもので研ぐんですけどね。
これも一つの使い方かな
2015年
5月
13日
水
愛すべきポンコツW123の修理秘話。
内緒にしてください。エンジンマウントとミッションマウントを交換してラジオの設定ボリュームを小さくしました。「あぁ俺も大人になったぁ」と感慨にふけりましたですよ。
さて振動問題が解決すると表情は普通を繕っても繕いきれない状況がございます。そう水温です。
100度を超えると気が気じゃありません。渋滞中のトイレを我慢する時よりハラハラします。
幾つかの症状を検討するとエンジンファンの水温スイッチがダメなんじゃないかという結論に至り購入して見ました。工場に出さずに自分でやろうとしてさあ大変。25ミリのソケットじゃ棒が邪魔してはいりません。25ミリのディープソケットを買うはめに。ホームセンターで購入しサクッと交換。
ふふふKTCですがな。こういう時は安物買いの銭失いの逆。しっかりしたものを大事に長く使うのです。KTCしかなかっただけなんですけどね。
結果は多分直った。気がする。直って欲しい。
一応水温100度以上にならなくなった気がします。
これでしばらく安心して乗れます。
今日の朝、ニコニコして駐車場でエンジンをかけるとセルモーターからぎゃーという叫びが…
終わりなき戦い つづく
2015年
5月
11日
月
たくさんのお問い合わせいただく中でどうしても価格面でご希望に添えないことがありました。
ドリッパースタンドの6連です。
ドリッパーを6個並べて使用できるドリッパースタンドの製作です。
alamodeのドリッパースタンドでは3個までです。2つで併用していただくか、別注で製作するかになってしまいます。6個を同時に使用するドリッパースタンドもなると強度を上げないといけませんので無垢棒の径を太くしないと責任が持てません。そうなるとどうしても素材の原料も上がるので価格面で折り合いがつかないことが多々ありました。
そんな折、ポートランドの特集の記事を読んでいてポートランドのデザインは黒皮の鉄と黒板塗料の「黒」にオークのプレーンな木目とチョークの「白」が基調だなと思った矢先にピンときました。オークで黒皮の無垢棒で作れば6連でも問題なくしかもコスト的にもこなれた値段になると。
ということで早速試作。今回はオークの材が長いものが手持ちになかったので4連です。
黒錆加工は熱したら油で皮膜を作るのが一番手っ取り早いです。そこでWD40です。バーナーで熱した鉄にWD40をシューっとふりかけるとそれば素晴らしい香りが部屋いっぱいに漂います。ですのでリビングではやめましょう。この作業は食用オイルを使えばキッチンでもできますよ。鉄のフライパンや中華鍋の黒色も同じく黒錆加工です。コンロで炙って煙が出るくらい熱くなったらサラダ油でもオリーブオイルでもいいので雑巾に染み込ませてひと塗りすれば黒錆の皮膜が出来ます。わかっていると思いますがやけどに十分注意してくださいね。
問題が一点、黒錆加工の鉄の問題は水に濡れると赤錆が出やすいことなんです。塗装にしようかな。
とりあえず今試作している試作乞うご期待。
2015年
5月
11日
月
alamode general storeは広告とかあまりしません。地道にHPを綺麗に見やすく面白くしようと心がけています。ゆっくりですがお客様も増えてきており感謝の気持ちは常にあります。
と、いうことで最近、思いついていなくてそろそろ思いついたのでセールやろうかなと思ってます。
本日の商品は
Babcock® Wood Step Ladder TYPEⅢ
バブコック ウッドステップラダー タイプⅢ
2段の折りたたみ木製脚立
素材は無塗装のイエローパイン、松材です。木製なのでお気に入りの色にご自分で塗ってDIYを楽しむこともできます。
無塗装のまま使って風合いの変化を見ていくことも楽しみのひとつです。インテリアにも馴染みやすく、家庭での使用を目的に作られたバブコックの脚立は踏み台としてキッチンの吊り戸棚からお皿を取り出す時、脚立として電球を替える時などさまざまなシーンで活躍すること間違いなし。
思いつきタイムセールで今ならなんと!¥8,000
よかったらどうぞ
別料金とさせていただきますがお好みの色塗りサービスとかもしますよ。
よかったらどうぞ
2015年
5月
08日
金
我が家のチビももう6歳になり18インチの自転車が小さく見えるようになりました。後ろからみると短いクランクをシャコシャコ漕いでいる姿はかわいいんですけどね。
家人にさすがい可愛そうだと言われ、誕生日にプレゼントまでもらったので買い換えることにしました。とはいえすぐに大きくなって乗れなくなるサイズの自転車ですので中古で十分だとヤフオクで購入。
中古ですのでまあボロくはなっていますよね当然。気にしません。と思ったら気になりましてあっという間にこのような状態に…結局全部バラしてしまいました。ベアリングにはシリコングリスをたっぷりおごってやろうと思います。ブレーキはワイヤー含め新品にします。無駄についてるフロントディレーラーはとっちゃいます。ハブもバラします。ホイールの歪みも許しません。サドルも新品に交換です。ここまでやって気づきました。
これなら新車買ってもあまり変わらない…
まあその辺の子供自転車とは一線を画した仕上がりになっていることは確かなんですけどね。シリコングリスで動きはいいし、ネジ1本に至るまでお父さんが組み立たてたんだよという思いは伝わるでしょうか…自己満足です。
でもすごい楽しい時間でした。皆さんやってみてはいかがでしょうか。
2015年
5月
01日
金
いやぶっ飛んだね。テスラの新商品「Powerwall」
ソーラーパネルと新商品のパワーウォールさえあれば使えるそうです。ということはインバータとかパワーコントローラ的なものは必要無いということです。しかも価格が10kWhが3,500ドルですって!
つまり1ドル120円換算で42万円ですよ。さらにこの新商品10年保証でオプションでさらに10年延長可能。今さらっと調べたら同程度のリチウム電池システムが350万円〜770万円です。工事費入れたらもうこんなに
パナソニックさんやばくないコレ?
誇らしげなHPが若干恥ずかしくなるね。
実はalamodeで少し太陽光発電について調べているんですが、まあWEB上では有ること無いこともうね胡散臭いもんばっかです。皆さん騙され無いようにしてくださいね。少しはイーロンマスクさんの垢でもいただいて飲んだらいい。2015年4月30日に日本の太陽光発電業界は全て吹っ飛びました。今なら補助金で間に合いますなんて業者さんはもうね恥を知れっていうぐらいになっています。
こういうことを破壊的テクノロジーっていうんでしょうね。
補助金とかに頼ってるからこうなるんです。太陽光発電の勉強会しているひとに前に補助金がなかったら成立し無いじゃんていったら何も言えなくなってたことを思い出しました。
太陽光発電とかの専門家のご意見が出るのを待ちましょう。
多分ですが徹底的に潰しに入ると思いますよ。もしくは白旗降るか。あ!無視するって手もあるな。
テスラすげーなー
2015年
5月
01日
金
以前マフラーの修理をしましたがさすがわガンガム見事になくなっていまして、もはやセダンの面影など無きに等しいトラックのような乗りごごちと排気音でした。
暖かくなって窓を開けて運転するとさすがにうるさいので重い腰をあげました。
ちなみに椅子の張り替えはまだしていません。僕の腰は相当重いです。
床下にもぐると第一触媒と第二触媒の間の遮熱カバーの覆われたところから排気漏れがありまして以前は遮熱カバーの隙間をくるっとガンガムで覆ってその場をしのぎましたがやはり無理がありました。仕方がないので遮熱カバーをちぎって傷口が出てくるまで開いてみると溶接部分にクラックがありました。
いつもならマフラー修理はGM8300というエキポシパテですが今回は以前使って気に入ったJBウェルドというエポキシパテで挑戦です。耐熱温度300度だから大丈夫だろうとタカを踏みました。硬化時間が長いのが少し難点ですが時間より中身。しっかり固まること願って就寝。
翌朝バッチリ固まっています。エンジンをかけると排気音が収まっている気がします。なにぶん30年前の車ですからガタピシうるさいのは収まりません。試しに近所を走ってみても問題なさそうです。少しビニールが焦げたような匂いを除いて…
エポキシが焦げているんじゃ…など細かな邪念は私、頭から追い払う悟りを体得しておりますので気になりません。
さて連休前にエンジンマウントとミッションマウント交換してもらうのでもう新車になっちゃうんじゃないでしょうか。ぐふふ。
2015年
4月
27日
月
いろいろ事情が重なって仙台で開催されたアラバキにという野外ロックイベントに行ってきました。
久しぶりの野外ライブに想像以上に楽しかったですね。
野外フェスというやつは一番最初のフジロック以来です。
wikiで調べましたら初開催は1997年!18年も前!もはやひと昔です。
野外フェスというものを理解していなくてピクニック感覚ででかけて、台風直撃の大雨の中、ガタガタ震えてレッチリを聞いたことを思い出しました。
野外フェスも進化していろんな場所でいろんなイベントが開催されてお客さんも慣れている様子です。
昼間はあたかくてTシャツで充分。仙台はまだ寒いかと着込んで大失敗でした。夜はさすがに冷え込んできましたが野外フェス久しぶりに楽しみました。
トレッキングブーツにタイツに短パン、お気に入りのバントTシャツにアウトドアのシェル、首元にはタオルで女子はハットというスタイルが制服のように同じ格好でもみんな楽しそうだから良い感じです。
アラバキの会場のみちのく公園はかなり広い国営公園で647ヘクタール、196万坪、東京ドームでいうと140個分です。ちなみに1東京ドーム=6,4ヘクタールです。ステージも7つあってもこれだけ広いと音も影響なくて音もちゃんとしてました。18年も経つと音響技術も確立されているんでしょう。どのステージも音がちゃんとしてました。
一応市場調査かねて行ったんで会場を端から端まで歩いたらヘトヘト。
かなり健全なイベントです。お父さんお母さんこのイベントなら青少年を送り込んでも問題ないでしょう。個人的には変なやついたり、やばい匂いがした方が楽しい気もしますが…
2015年
4月
21日
火
ホットドッグはハッタァダッグというと通じやすいです。
4/19 に大磯エクチェンジマートに久しぶりに出店してきました。
サボっていたわけでも寒かったからでもございません。色々事情が重なって出店しなかったんですが、おかげさまでスワップミート常連のお客様からは「サボってたろ!」という暖かいお言葉をかけていただきました。ありがとうございました。
気になる結果は8時には完売御礼。ホットドックを最初からやればよかったと思うぐらいの売れ行きでした。合わせてコーヒーも入れつつけてやかんを持つ手が疲れました。
ホットドックって意外と国民食になったていたんだと思った次第です。皆さん食べないと思ってました。僕はホットドック大好きです。
撤退したネイサンズも真っ先に食べましたし、NYのConey Islandまでわざわざ出かけて食べましたから。コニーアイランドはホットドックの聖地です。そうホットドッグ大食い選手権の舞台であります。
誰にも賛成されませんでしたが売れ残ったら参加費1000円総取りホットドック早食い大会をやりたかったんですけどね。
ちなみに僕が勝つと思います。唯一の特技早食いです。
多分次回 5/17 もハッタァダッグカフェです。
2015年
4月
20日
月
今日初めてcoca-cola Lifeなるコカコーラからリリースされた新商品?自己模倣商品を飲んでみました。気になるお味はどこか別メーカーで飲んだことあるコーラ味。何が違うかというと植物の葉から抽出された甘味料ステビアを使用しているそうです。
コカコーラ飲んでいるのにコカコーラ味じゃない。ということに不満があります。
マクドナルド同様迷走の匂いすらします。やる意味あるんでしょうか。
コカコーラはコカコーラ。ペプシはペプシでいいんです。
コールサイモン氏から伺いましたが家ごとにコーラを分けて考えているそうで俺のうちはコカコーラ派、お前んちペプシ派だもんなというような支持政党を持つような感じでいコーラを飲んでいるようです。alamodeはコカコーラ派です。
さらにいうとコカコーラのキャーンペーンでエルヴィス・プレスリーがコーラの瓶を持っている写真が使われていますがプレスリー家はペプシ派なんです。おかしいとおもって調べましたらどうやらRCAのスタジオでたまたまコカコーラを飲んでいる珍しい画像です。普段はペプシです。写真もたくさん残ってます。
リーバイスの広告でジェームスディーンが履いているジーンズがLEEだった的な。同じ匂いがします。
わかりゃしねーよという電通の声が聞こえてきます。
ちなみに本物のコカコーラで使用している砂糖は植物の茎から抽出された甘味料です。
知らないようだから電話して教えてあげようかな。
2015年
4月
16日
木
wired.jpの記事で気になる研究結果がアップされていました。
蓄電の素材をアルミにするとリチウムのように発火の心配がなくて充電回数も飛躍的に伸びるそうです。しかも折り曲げられる。アルミだから軽いでしょう多分。
今のところ研究段階のようでリチウムほどの電圧をまだ確保できてい無いようですが時間の問題じゃ無いでしょうか。スタンフォード大学の卒業生のようですが中国語訛りなので留学生かもね。
こういう研究を日本でもどんどんやってどんどん発表してほしいなーと思った次第です。自然エネルギーの充電ロスが少ない素材をどんどん試してほしいです。
偉そうに言いましたがどうして電池に電気が溜まるのか理屈を誰かalamodeにわかるように教えてください。
2015年
4月
15日
水
僕がまだ小学生だった頃、FENで聞いてなぜか心に引っかかる曲がありました。
パシー・スレッジ/When a Man Loves a Woman
邦題というかそのまま「男が女を愛するとき」ですよ。意味もわからず聞いていた小学生のときです。
確か石油会社のコマーシャルでも流れていた記憶があります。
先ほどニュースで天国に向かったとのこと読みました。
子供の頃千葉の海辺の町には音楽がかかるラジオ局は電波が悪くてFENばかり聞いていました。
ジョンレノンもジェームスブラウンもエルビスも全部FENで初めて聞きました。今でもラジオが大好きです。音楽をしっかり聞かせてくれるラジオ番組はピーターバラカンさんぐらいでしょうか。
深夜にボブディランのラジオ番組の再放送あれも好き。
RIP Percy Sledge
2015年
4月
13日
月
4月中旬だというのに暖房入れてこのブログを書いています。
ちなみにalamodeの本拠地は東京です。アルミのmacbookは熱電効率が良いため冷たいままです。
macbook本体に触れる小指の付け根が凍えています。
法事の引き出物でいただいた「鳩サブレー」
おばあちゃんが大好きだった鳩サブレー
子供の頃から食べている定番のおやつです。
僕の中では4月は暖かいと固定観念があるように鳩サブレーも定番と考えていますがもしかすると地域性のあるお菓子かな。たい焼き同様どこ食べるかで喧嘩になります。
平成の世になってもサイズもパッケージも変わらず作り続ける姿勢に僕は畏怖の念すら覚えます。
甘いものが嫌いな我が家の女子たちには不人気。僕はイギリス人のように毎朝サブレーと紅茶をいただいています。僕は大好きです。できればサイズ半分にした小鳩を作っていただけると嬉しいです。
いつかのニュースで鎌倉の由比ヶ浜海水浴場を鎌倉市が命名権販売に踏み切って鳩サブレーの販売元の豊島屋さんが落札してそのまま由比ヶ浜海水場と命名するという肚の据わった老舗です。
バターたっぷりで美味しいよ!
2015年
3月
31日
火
参照元:tabi-labo.com
どうしても人は真理を得ようと躍起になります。どこかに理由はあるはすで全てに自然の理りあると思っています。僕は煩悩も多いです。
ですが徳の高い人のお話を聞くと鱗が落ちることがあります。巡り会いとか出会いとといった意味の「邂逅」という言葉がぴったりくる瞬間です。youtubeでも邂逅するのですね。一般的に寄付を募るものと考えられている托鉢も托鉢以外何ものでもないという考え方は全てに通じる考え方だと思った次第です。
先日祖母のお墓にお参りに行った際に僧侶とお話しました。チビが2歳の頃に亡くなった祖母のことを理解して初めて泣き、死を理解したんだと思いましたと伝えるとそれはいい経験をしたと、死を理解するということは今ある生を理解することなのです。とあーこれは仏教思想でもイエス信仰でも同じなんだと邂逅した瞬間でした。
メメント・モリ
死を忘れるな
なんだかめんどくさい話でした。年取ったんだね。
2015年
3月
28日
土
我が家のテーブルが狭かったため買い替えを検討しましたが家族3人の使い勝手の良いサイズのテーブルがわからなかったためとりあえずランバーを切ってテーブルに乗せて使ってみました。
最初はベニヤ板サブロクの半分900角から初めて大きいので850角にしたところでチビと僕がよそ見してよくこぼすので塗装をしたところなんだか木目が気に入ってしまったのでこのまま使う方向にしました。
もう少し詰めたいので今日は800角にします。
天板を家族の使いやすい形に変更できるのはとてもいいことです。ものに合わせて生活を変えるのはあまり良いことではない気がします。ものに支配されている感じがします。
本当はチークあたりの床材のヘリンボン貼りを天板にしようとおもって下地のつもりで買ったランバーなんですがこのままでいいかな…
あの決して面倒くさくなったからではありません。
そういえばまだ椅子の張り替えしていません。やるやると言ってなかなかやらないのがたまにギズ。
「やればできる子」と呼ばれ続けていますが、いつやればいいのでしょう。
誰か教えてください。
2015年
3月
27日
金
先日何度目かの誕生日を迎えましてうちのチビからのプレゼントです。手編みのマフラー。
保育園でコツコツ作っていたようです。泣けてくる。そう今年の花粉はきついです。
なんでこの色なんだとかそういうのは置いておいて着こなせるよう頑張ります。
でももうあったかいんだよね。使う機会は来シーズンまでまたなけらばいけません。
特に今日はなにもお伝えすることはないのですが自慢したかったんです。うちのチビやるでしょ。
2日違いのチビの誕生日プレゼントに自転車買ってくれって言われていますがすぐ使えなくなるので新車はやめます。ヤフオクでフレーム見繕って組もうと思います。
それじゃあヤフオク行ってきます。
2015年
3月
26日
木
BBCで放映されている車番組の「Top Gear」毎回ばかばかしい企画と息を飲む映像と音。世界一の車の番組だと思います。CMがない番組だからこそ物言う番組でした。日本ではあまり有名ではないため車やタイヤのCMで映像手法などよくパクってまして短絡的広告代理店に僕は怒り心頭でした。
プリウスはめちゃくちゃにこき下ろし、フェラーリは壊してばっかで貸してくれなくなって、しょうがないからジャミロクワイのjay kayに連絡して断られピンクフロイドのニックメイソンに借りて放送したり。エピソードはきりがないです。
司会のジェレミークラークストンさんいわゆるイギリス人です。彼の手腕によるところが大きい番組す。毒舌でしばしば皮肉の本場英国でも問題になることも多かったです。そんな彼がどうやら解雇らしいのです。ロケの後にホテルで暖かいステーキとポテトが出なかったことに腹をたてプロデューサーと喧嘩したことが原因らしいです。ほんとかね。面白いから本当だということにしておきましょう。この番組も長寿番組でしたがそろそろ終わりでしょう。
TopGearのHPにBBCへの反論が載っていました。BBCはブリティッシュブロードキャストコーポレーションの略ですがThe BBC is a broad church.つまり BBCは自由闊達な会派だとした上でdiversity多様性に背いていると教会が言うからそうするけどジェレミーの代わりなんていないよといことです。
この番組のおかげで僕は英国という存在を見直すことができました。うーん僕の駄文ではうまく伝えられない。ともかく素晴らしい番組でした。
あるロックスターの言葉「英国はモンティパイソンが生まれた国」ビートルズじゃないところが肝。
2015年
3月
18日
水
我が家の椅子はラッシュという草で編んである椅子なんですがもう18年使っています。念のため画像の椅子じゃないですよ。
計算してびっくりそんなに使っていたんだと再確認しました。18年前に無印良品が北欧で作った椅子だったと記憶しています。さすがにラッシュがほつれてきてささくれが太ももに刺さると家族から不評でした。買い替え案もありましたがそこまで使ったのならダメ元で編みなおしてみようと決意。
決意したのは数年前。
正真正銘、名実ともに、いよいよ重い腰を上げて椅子の張り替えを再決意しました。
やめるといけないんで公表します。やればできる子です。
数年前にアマゾンで買っておいた椅子の張り替え方の洋書で勉強しています。日本語のものは当時ありませんでした。当時ラッシュが手に入りませんでした。アメリカでは売っているんですけどね。日本では蒲の葉っぱを使っているのかな松本民芸家具の職人さんでいらっしゃいますね。日本の家具工房でいくつか紹介しているサイトもあります。数年前に比べれば情報も増えていると思いますが調べる前にやっちゃいます。
do it yourself で just do it です。
椅子の張り替え計画として進展あればご報告します。今日この本を読みながらなるほどと思ったのは編みこむ際に直角を出すことです。
2015年
3月
10日
火
皆様ご存知でしょうか。タコベル。
タコスのファーストフードチェーンです。僕ブリトーが大好きなんです。なので大歓迎。
ネットの評判はあまり良いものではないですがalamodeは大歓迎です。
アメリカやイギリスの食いもん全般バカにしている方いらっしゃいますが観光地の食事だけで判断して欲しくないと心から思います。
僕がアメリカにいるときにNYのタコベルの店舗から追い出されたネズミの大群が逃げ出している映像がよく流れていました。ネズミは日本のゴキブリみたいなものでたくさんいます。
本国でも食べない人もいます。
でもブリトーが大好きなんです。バカにしていただいても結構です。
taco bell ようこそ日本へ
ネズミはそんなに出ないからゴキブリだけ気をつけてね。
2015年
3月
10日
火
マツダのロードスターといえば世界に誇るオープン2シーターです。その新型ローロスターのフォーマットを使ってあのアルファロメオがあのスパイダーを製作というニュースは記憶に新しいはず。
どんな車になるか、もーそりゃーもーズームズーム気になっていました。そしたらやっぱりアルファロメオをイタリアで作らないなんてありえないというお声を親会社であるフィアットグループから頂いたのか。フィアットの124スパイダーとして発売するそうです。なんでわかったかってアメリカで124スパイダーの商標登録をしたそうなんです。
そうですよね現代のメディチ家と呼ばれてるとか呼ばれていないとか黒い噂も絶えないあの…アニエリ一家が黙っているはずございません。あ!悪口じゃありませんので…どうかお助けを。
フィアットのおかげでイタリアの自動車産業はどこも買収されずに今も存続しているんですのも。
さすがです。
アルファロメオのスパイダー楽しみだったのに…でもチューニングしたアバルトバージョン出るみたい。それでもいいから早く見せて。
2015年
3月
10日
火
彼はダニエル・ノリスさん。シャギーという愛称の1978年フォルクスワーゲンのキャンパーで暮らしています。最初はフロリダのビーチで暮らしていたんですが警察に追い出されて仕方なく24時間営業のウォルマートで暮らすようになったそうです。店員はバンマンと呼んで奇異の目で見ていたそうです。
しかし彼の職業はウォルマートの店員も僕だってなれるならなってみたい憧れの職業
メジャーリーガー そしてピッチャー。さらにトロント ブルージェイズ
しかもちゃんとローテーション入りしています。
ヤンキースやレッドソックスと同じアメリカンリーグ東地区です。つおいです。
200万ドル2億円の契約を結んだいるのにもかかわらずバンでカリフォルニアまでサーフィン行ったりケルアックを読みながら暮らしています。wikiによりますとテネシー州で80年続く自転車屋さん息子さんだそうです。月800ドルで暮らしているそうです。
彼の中ではお金ではない満ち足りた生活を求めているんだと思います。映像もありますが足りてる感じかっこいいです。憧れます。
そうだ!誰かalamodeと200万ドルで契約しませんか?
参照元:ESPN
動画見てみてね。素敵な人だから。
日本語要約したものはこちら
2015年
3月
03日
火
もう3月です。早いものです。子供の頃はあんなに長かったのに不思議なものです。
不思議なもので、子供ができると子供の年齢に合わせた子育ての記事が気になり読むようになります。今までは気にしていなかったことが目につくようになるのでしょうね。
先日50年かけて研究を続けている子育てのスタイルついての記事を読みました。1966年から心理学者ダイアナ・バウムリンド博士が親の子供に対しての「責任感」と「要求」の度合いに基づいて4つのパターンを提唱しているそうです。
1. 消極的子育てスタイル (Permissive Parenting Style)
2. 独裁的子育てスタイル(Authoritarian Parenting Style)
3. 民主的子育てスタイル(Authoritative Parenting Style)
4. 無関心な子育てスタイル(Uninvolved Parenting Style)
参照元:allabout.co.jp
どのスタイルが良くてどのスタイルが悪いかというより自分はどのスタイルなのかを知るいいものさしになるかなと思います。チビがいる方は是非yes・no形式の質問がありますのでやってみてください。
まだ興味のない方もこういうものさしがあるんだと頭の片隅にでも入れておいてください。
パッとみて民主的なスタイルが良いのはわかります。それが理想ですよ。ただ子供が玩具を散らかし放題でいたり食べ物のマナーが悪いとつい独裁的スタイルが出てきてしまいます。すこし反省。
個人的見解ですが100点パパ目指さないって決めると楽になります。
2015年
2月
28日
土
先日、世田谷ものづくり学校に行ってきました。廃校となった旧池尻中学校舎を世田谷区から借り受け再生活用した施設だそうです。三宿の交差点すぐそばです。ものづくりというフィルターを通して産業工業などのインキュベート孵化させていく場を目的としている気がしました。あんまりガツガツしていなくてしなやかに強い感じで良い印象を受けました。
そこでの一言「やりぬく心」
世田谷区の教育委員会が製作したと思われるポスターが階段に貼ってありました。しびれましたね。
僕のたるんだ心に喝を入れていただきました。ただこれを小学生たちは読んでも彼らは純粋無垢ですから全くわからないのではないかと思われます。子供はいつも必死でたるんでなんかいません。これは大人目線の標語です。
皆様やりぬいてますか?
alamode general storeは何を続けているのかよくわかりませんがやりぬきます。
2015年
2月
27日
金
合理的な人間は、自分を世界に適応させる。
非合理的な人間は、自分に世界を適応させようと粘る。
あらゆる進歩はこの「非合理的な人間」に頼っているのだ。 ジョージ・バーナード・ショー
The reasonable man adapts himself to the world; the unreasonable one persists in trying to adapt the world to himself. Therefore, all progress depends on the unreasonable man.
先日のほぼ日に出ていた名言です。毒舌家と紹介されいていますが優れた皮肉屋だと思います。英国の方は皮肉が上等です。毒舌とは違うと思います。翻訳名言というとは訳者の飛躍があったりするのでなるべく原文を確かめてみたほうがいいです。忠実な良い役だと思います。persisitsを粘ると捉えるかどうかはご自分で調べてください。
あなたはどちらの人間ですか。
Are you give up that your persists?
2015年
2月
20日
金
かなりどうでもいいのですがW123の走行距離計の数字が今日揃いました。
でも何だかウキウキするのです。なんでだろう。
一応縁起がいい開運パワー持っているかもしれない?ので画像をアップしてしちゃおうかと思います。以前の車でも1並びを経験しています。特に何が変わったことがあったかというとウキウキするぐらいで特に何もありません。でもじーっと見てみてください。ウキウキしますから。
パワースポットの画像を待ち受け画面にする方いらっしゃいますが必要ならほかにも沢山ありますよ。
ということで昨日の動画のように何も内容がないブログでした。
ん!今までのブログもほとんど内容ないですね。今気づきました。
すいません。
…でも、ウキウキするでしょ!
2015年
2月
18日
水
世の中にある全てに道理や法則など訳があります。雨が降る理由。晴れる理由。怒る理由。泣く理由。
そしてTEDというプレゼンテーションや勉強会をショーにしたようなものですがお客さんは何かを得るためにやってきます。その人が何を成し遂げたか。どんな発見をしたのか。どんな事に興味があるか聴衆は知りたいのです。僕もたまに見ます。
今回のテーマは「Nothing」なーんもないです。
プレゼンテーションをしなければいけませんからしゃべります。しかし内容が全くない。これがまたさもTEDに出ている人がしゃべる仕草や手法にそっくりなんです。パワーポントで作ったプレンテーションボードもいかにもです。最初は神妙に聞きいていた聴衆からも笑いが起こります。誰かを誇張して皮肉るのとは違いますね。英語ですが内容がないので見て笑えます。品のいいスタンダップコメディーです。
最後の最後まで意図を伝えずに内容がないまましゃべり倒して終了。
共和党のネオコン政治家を形態模写したコメディアンいましたがどれに通じるところがあります。
笑うことに理由なんてないです。なんでか不思議に笑えてくるんですもの。
2015年
2月
16日
月
via: amazon
先日娘のバレンタインギフトの作成のために人生2回目のクッキーを焼きました。
ちなみに僕は男の子です。
粉だらけチョコだらけでしたがなんとかバレンタインデイに間に合わせ、じぃじとおじさんにプレゼントできました。見た目はまあ5歳とおっさんの作った代物でしたが喜んでいただけました。
と、ここまで書いて作ったクッキーの画像がiPhoneからなくなっていることが判明。不細工加減を披露できず残念ですがご想像から遠くない出来栄えです。クッキーのレシピは小麦粉の袋に書いてあります。今までレシピが書いてあることすら知らずに使っていたことに驚きました。灯台元暗しです。たとえが違うかな。
今回はバレンタインなのでチョコレートで飾り付けをしたのですがチョコレートの湯煎のお湯100℃じゃダメだそうです。50℃前後じゃないといつまだたっても固まらないチョコになるんだそうです。
テンパリングという作業らしいですが適切な温度でやらないと滑らかなチョコレートにならないようで温度が高すぎてボソボソになって、さらにクリームを足して伸ばしたら固まらなくなりました。パティシエとかチョコラティエなど専門の職業の方がいるのも頷けます。まるで化学の実験のような作業です。金属の焼き入れもテンパリングって言ったはず、熱をいれて構造を安定させる方法です確か。金属も素材によって焼き入れ温度によって特性が変化します。
ということでチョコレートは温度管理で50℃が重要という経験値を習得しました。おかし作りレベル1っ個上がったです。
2015年
2月
14日
土
今週の気まぐれセールはこちらアメリカに行くとそこらじゅうで目にするスタンダードなチリトリです。その名もロビー pro。まさに空港などのロビーでプロが使う上等な道具です。
コストコでもスタッフが使っています。よかったらどうぞ。
Lobby Pro® Upright Dustpan
ラバーメイド/ちりとり
¥4,500 10%off !!!
おしゃれなちりとりのかたち
・耐摩耗性が改良された丈夫なキャスター
・モールやレストラン、ロビーで使うことを前提に作られた理想的なかたち
・シミ、退色はせず、匂いの吸着を防ぎます。
Stylish pan design.
Durable rear wheels improve wear resistance.
Ideal for use in malls, restaurants and lobbies.
Will not stain, discolor or absorb odors.
Adjustable handle grip enhances user comfort (standard on 2533).
Optional hanger bracket (2535) allows for easy pan and broom transport and storage. Bracket and brooms sold separately.
2015年
2月
13日
金
米国のコストコがアメリカンエキスプレスカードとの提携を解消するそうです。
参照元:http://www.thefiscaltimes.com
2016年まででおしまい。日本のコストコはどうなるのでしょうね。ニュースではコストコとの取引をやめると年間 $80 billion 日本円換算で9兆4千億円の取引がなくなるそうです。CEOも2年は苦しむだろうってことです。まあどう考えてもコストコに安い利率を吹っ掛けられたのでしょう。2年苦しむ方がメリットあったと判断したのでしょうね。
株価は下がったようですがアメックスの株価は長期的に見れば成長しています。この判断が間違っていたかどうかは長い目をみて判断すればいいのではないでしょうか。
日本のコストコはコーラをコカコーラからペプシに変えたり、カップのサイズを小さくしたりと最近良い印象はありません。これもコカコーラに吹っ掛けて逃げられたんじゃないでしょうか。
コストコの内情は知りませんが僕はアメックスの肩を持ちます。コカコーラとフォルジャーズを復活させるまではね。
2015年
2月
10日
火
WD40は2000箇所に及ぶ使い道がございます。
本国USではファンサイトがあるぐらいポピュラーな潤滑スプレーです。大抵のガレージに在る日本で言えばkure556のようなものです。556よりもWD40のほうが油がまったりしているのでその特性を生かすと大変上等な使い勝手です。2000箇所も在るので毎日紹介しても単純計算で5年!このブログのペースですとライフワークになりそうです。がんばります。
久しぶりの第2弾!『wd40 を使ったシール剥がし』です。
ちょうど雪かきスコップのシールを剥がそうとしたところご覧のようにシール表面が剥がれ薄皮が残ったような状態に爪でカリカリやっても成果は微々たるもの。いわゆる一つのデスゲームです。
シールの剥がし方
1. WD-40をシールに染み込ませるように吹きかけます。
するとシールの糊を緩くするのか糊と接着面の隙間に得意の水置換作用なのかわわかりませんが
浸透したシールはスルスル剥がれます。
2. 接着面に残った糊をWD-40を染み込ませたウエスで拭き取ればおしまいです。
※ 革製品など接着面に浸透するものには行わないでください。
コップの底のバーコードシールとか剥がしたいけど面倒なもの結構あると思います。市販のシール剥がしスプレーなんていりません。どうしてもWD-40が手元にないときにシールを剥がす必要があるときはコンビニで売っているジッポライターのオイルを同じように染み込ませてみてください。同じ効果が得られます。
2015年
2月
09日
月
刻印を入手しまして今そこらじゅうに刻印しまくってます。
一応商品に刻印をしていこうかなと考えて手に入れましたが面白くて書いたり削ったりとは違う楽しみがあります。先日購入して使わずじまいだったアルミスコップにも刻印そしたら、なんだかalamodeの商品のようになりました。そのうち売ります。気まぐれセールでね。
反転した文字のポンチをハンマーでこんと叩くとひっくり返って出来上がりというのが面白いんですね。また文字を探して鏡文字を想像して天地を出してというのも面白いです。昔のレタープレス活版印刷の活字もこうやって組んだんですよね。昔の印刷所大変だったでしょうね。新聞なんか毎日並べて印字してゲラ刷りしてってやってたんですものね。いつ寝てたんでしょう。
並べるのはいいですよね。文字を組んでいるという充足感がありますもんね。戻す時が大変アルファベットならいいですが…日本語は想像するだけで嫌になりそうですね。古本を見るとたまに雑誌なんかで天地がひっくり返ったりフォントサイズが違ったりした文章を見かけたりします。活字の棚戻し間違いだったりするんでしょうね。
そういえばこの玄能は菱貫なんです。とてもいいものです。東急ハンズのワゴンセールでハンズのおじさんにこれは買っておいて損はないと言われて買ったんですがとても良いです。どこか問屋のデットストックだったんでしょうね。この話はまた今度。
2015年
2月
09日
月
今日午前中にチェックしたwebsiteにココシャネルの名言というものがございました。
名言集って僕大好きなんです。人となりがわかるから。海外だとQuoteクオートと発音するのかなweblioによりますと引用文という意味合いだと思います。盛んにカリグラフィーやレータープレスなどでポスターにしたりして楽しんでいる方もいらっしゃるようです。
今日のクオート
「世の中にはお金持ちな人と豊かな人がいるわ」ココシャネル
豊かな人になりたいものです。alamdeも豊かな人に商品を提供したいと考えていますし、実際豊かな人にご購入いただいておると実感しています。ありがとうございます。
個人的には
「口紅は落ちる過程にドラマがある。」ココシャネル
とてもいいですね艶があって。
もう少し若い時に知りたいクオートでしたね。口説き文句には最高じゃないでしょうか。
どのタイミングで使うかですって?それは秘密。使うタイミングが大事ですね。
まあ妄想でしか使うことないですが…てへ
2015年
2月
05日
木
alamodeの本拠地があります関東地方は大雪の予報です。
予報より早く雪が降ってきたのでこりゃ積もるなと判断。自宅付近の雪の始末は去年大変でしたのでスコップを買いました。というより雪で遊びたいということなんです。カマクラとかね。
ポリカーボネート製のスコップにするかと思いましたが解けてまた凍ってを繰り返した頑固な雪の塊にはアルミのスコップでガリガリ行くしかありません。ということで迷わずアルミスコップを近所のスーパーで購入。
レジに行ってびっくり少し値上げしてやんの。僕は知っているのだ雪が降ったことを考えて買うべきか悩んで値段までチェックしていたのだよ。近所のスーパーに物申す。需要と供給の関係でしょうがないがそこはなんとかよろしく頼むよ。
でも多分スーパーのバイヤーも問屋さんにギリギリまで仕入れなかっただろうし高くふっかけられたのだと思うのでしょうがない。問屋さんも在庫していても雪が降らなきゃ来シーズンまで在庫の山に悩まされることを考えるとしょうがない。
ということで雪の準備はお早めに。
あ!ここまで書いて外は雨に変わりました。トホホ。
2015年
2月
04日
水
昨夜は鬼になりましたよ。恐ろしいとはこういう事かってくらいに暴れました。そして以外と豆は痛い。そうです節分です。皆さん豆まいてますか?小さな子供がいるうちはやりますね。僕も子供の頃の鬼と化した父親に豆を全力で投げつけた記憶があります。
そして豆ですが気づいたらアラフォーになってまして結構なボリュームです。鳩なら飛び立てなくなる量です。子供のころ祖父と祖母がしんどそうに食べていたことを思い出します。
日頃コーヒーを浴びるように飲んでいますが今日はなんだか紅茶の気分なのって日ないですか。
コーチャについてはなんでもいいのスタンスですのでリプトンで十分美味しくいただけます。そんなレベルですので家にあった紅茶をいただきましたが、これがうまい!
waitroseというメーカーのもの。いろんな茶葉をブレンドしているようですが絶妙な感じ。
先程調べたらイギリスのスーパーのプライベートブランドだそうでございますのよ。お紅茶なら英国にはかないませんことよ。ピーコックというローカルスーパーの取り扱いでしたが最近イオンに買収されてwaitroseの輸入元もイオンに変わりました。扱いをやめないでいただきたいですが…
売れなきゃやめますよね。美味い不味いで判断しませんものねあの手の集団は。
ともかくおいしいよウエイトローズ
2015年
2月
03日
火
先日思いつきで始めた思いつきセールですが、期限はとりあえず1週間という期限で販売している商品の中からピックアップして続けてみようかと思います。在庫次第ですが。
webの世界ではフラッシュセールなんて言いますね。続けるつもりなのでフラッシュセールじゃ少し違う気がするのでシェフの気まぐれサラダから着想を得まして、イタリア語で気まぐれの意味の「capriccio」の語源を持つ英語でカプリースセールと命名しました。今週のアラモード気まぐれセールと覚えてください。
トップページには常設のバナー作りました。アメの包み紙のパロディのつもりです。ちなみにこのアメ美味しいです。中にチョコが入ってるアメです。女性の皆さん面倒くさいチョコメーカーの策略の季節ですが良かったら使ってみてください。ちなみに男性はそんなにチョコ別に欲しくありません。ただ義理でも送ってくれるという気持ちはとても嬉しいです。
それからバレンタインまでご購入いただいた方にお菓子も同封しようと思っていますので
そんなに気味悪るがらないでください。
2015年
2月
02日
月
昨今話題の3D。映画にプリンターに大活躍ですが3Dソフトを操れなければ意味のない話です。
googleがリリースして手放したCADソフトのスケッチアップ。
無料版と有料版がありますが無料版をとりあえずダウンロードしてpcに放置してました。キャンペーンで有料版の無料期間があったらしく使ってみました。問題は何をやるか。そういう時はチュートリアル。芸人さんではございません。動画を見ていたらやれる気がします。そしてやってみました。
意外と簡単にできました。
世の中たくさんの3DCADソフトがありますが自然淘汰を待ってからやり始めても遅いので何かしらやっておいて損はありません。3Dプリンターのmakerbotの創業者は自宅ではスケッチアップで遊んでるそうです。さらに先日のニュースでmakerbotは木や石膏、金属に磁性を待たせる素材を開発したそうです。宇宙ステーションにも3Dプリンターがあって地上からデータを送って部品や工具を作る実験を始めているそうです。
家具の3Dデータを売ってみますか。
2015年
1月
31日
土
via:wikipedia it
先日 NHKでニューシネマパラダイスのトルナトーレ監督本人がシチリアで回想をするというドキュメンタリーを放送していて面白かったです。映画では昔乗っていたFIAT PANDAがそこらじゅうに出てくるし今乗っているメルセデス123も何台かでてきます。
久しぶりに見ましたがトトが恋するエレナという女性に恋しました。しかもリアルタイムで会えないから余計に切ない。wikiのイタリア版まで調べました。「マレーナ」でもそうですが女性を描くのが上手いですね。Agnese Nanoさん。僕の心の女性のタイプ1位は彼女です。
ちなみに昨日まではF1ドライバーのジェイソンバトンの彼女の道端ジェシカさん。F1中継でバトンのピットでメカニックに囲まれながら心配そうにモニターを見つめる彼女に恋してました。どうでもいいですが。F1中継でカメラマンがレース中その日のキレイな女性をピックアップして国際中継で世界中に伝えてくれます。意図を理解していないフジテレビは基本スルー。大抵はドライバーの彼女。きれいな女性はたくさん出てきますが、ピットのメカニックにまで愛されている女性はそうはいません。バトンが前走者を抜けばメカニックとハイタッチしてみんなで喜ぶ映像はカメラマンも虜にしていたはず。
失礼くだらない中2妄想でした。でもエレナは綺麗だから是非ニューシネマパラダイス久しぶりに見てみてください。惚れるなよ。そしてちょっぴり切ないよ。
2015年
1月
27日
火
最近読んだ本もなければ見た、映画もなくてお伝えする内容もなく、特に声をあげて伝えたいこともありません。忙しくなるとなかなかブログを書く内容もなく、家に帰ってビール飲んでリモコンを放さずTVをガチャガチャ変えて家人に怒られて、子供と一緒に風呂入って寝るという日々。取り立てて文句のない日々です。何も伝える内容がないので商品ついてのご紹介でもさせていただければと思います。
本日の商品は
Babcock® Wood Step Ladder TYPEⅢ
バブコック ウッドステップラダー タイプⅢ
2段の折りたたみ木製脚立
素材は無塗装のイエローパイン、松材です。木製なのでお気に入りの色にご自分で塗ってDIYを楽しむこともできます。
無塗装のまま使って風合いの変化を見ていくことも楽しみのひとつです。インテリアにも馴染みやすく、家庭での使用を目的に作られたバブコックの脚立は踏み台としてキッチンの吊り戸棚からお皿を取り出す時、脚立として電球を替える時などさまざまなシーンで活躍すること間違いなし。
思いつきタイムセールで今週は1000円オフで¥7,890にて販売します。
よかったらどうぞ
これからはブログで伝えることがないときは思いつきセールします。やっぱりなんか書いているうちにいろいろ思いつくなぁなぁ
2015年
1月
22日
木
年も明けて2015年今年も大磯エクスチェンジマートの出店しますよ。
準備があるので夜明け前というか夜3時には出発。この時はまだ寒くない。
太陽が出る前がめちゃくちゃ寒いのです。
想像しただけで足先が冷えてきます。
参加した覚えはありませんが、もはや罰ゲームです。
去年の12月は寒すぎてコンロのガスが気化しないので火力が弱くてやかんのお湯がなかなか沸騰しませんでした。鍋とかに使う普通のカセットコンロの限界です。登山の人がカッセットコンロを使わない理由がよくわかりました。
そんなこともあろうかと用意してあったコールマンの3バーナーはタンクの圧がかからないので火がつかないし、やっと湧いたやかんの取っ手で大やけどするし、お湯全てぶちまけるし、コーヒー入れてる先から冷めて入れ終わる頃にはぬるくなってクレームいただくし、もうね てんやわんやでした。
以上を踏まえた上でコールマンの2バーナーと3バーナーのバルブパッキンを調整し準備万端で
来る1/25日曜日 大磯ロングビーチの駐車場で開催するエクスチェンジマートに出店します。
2015年
1月
13日
火
先日代官山の蔦屋書店の旧リンドバーグにて「小林彰太郎名作選」なる本がレジ下に置いてあり一度はスルーしましたが買わずには帰れないでしょう…
一種の踏み絵ですねと店員さんと談笑しました。買わずには帰れない。もちろん後悔しない内容ではありますが、個人的には自分の所有している車が出ていなければ申し訳ないですがあまり買いません。しかし歴代のメルセデスベンツの傑作選も収録されているのでそれを読むだけでも面白いと思います。
イタリア車から乗り換えるとメルセデスのブレーキペダルは無駄にでかいなという思いが常々あったが、190/190Eの自動車評論の中に停車時の2速から発進時に1速に落とす際のオートマチックのタイムラグを知っている人はブレーキペダルを左足で踏んだまま右足でアクセルを開けることで解決していると記載があり、なるほど右足のみでアクセル/ブレーキを操作する際ブレーキべダルがそこまで大きい必要があるのだろうかと常々思っていたのだが停車時にブレーキを左足にシフトする際両足で踏むのには丁度良いサイズなのである。
なんて小林さんの文章スタイル真似してみたりして…似てないか…すいません。
少年時代にカーグラをかじりついて見ていた私としては憧れの方でした。もう1年以上経ちました。
お会いしたかった。
2015年
1月
10日
土
バブアーのコートの袖口が破けたので直しました。先日直したところと別のところです。8年は着ているのであちこちガタはきます。車同様ポンコツです。いや車に失礼かな。主人同様ポンコツです。
吉祥寺に髪切りに行った帰りに近所の服屋さんでバブアー談義に花が咲ききずいたら袖口がほつれていました。皆さんいろいろやっているようです。僕はこんな感じなんでちょっとご紹介。
用意するもの
・当て布(茶系統の色が良いと思います)
・こげ茶の糸(少し太めバブアーと同じぐらいの太さ)
・針(糸に合わせたサイズのもの)
・ハサミ(ほつれを綺麗にします。切りすぎ注意)
・SUという接着剤(コニシで販売している日本全国どこでも手に入るやつ)
・バブアーのワックス(A&Fでどこでも売ってるかな?)
修理方法
・裂けたところをよく見る(お湯を浸したウエスで拭くと尚良し)
・当て布を少し長く切る(生地の織り方向を45度バイアス方向にすると尚良し)
・SUを当て布に塗り湿布のようにして裏から当てる(接着剤を少し乾かすと尚良し)
・当て布を巻き込むように螺旋状に縫う。(裏地をぬわないようにすると尚良し)
・ワックスをウエスに取り、当て布まで染み込ませるように塗り込みます。(たくさん塗ると尚良し)
こんなところでしょうか。コツは
お湯を使うと表面の汚れとワックスが落とせます。バイアスにするのは生地の動きはたてとよこにしか動かないので斜めに当てると柔軟にできるからです。接着剤は表面にうっすら幕が張るぐらい。触ると破けて接着剤が指につくぐらい。縫う間隔はあまり細かすぎないほうがいいいです。破けているっていうことはまわりもヘタっているということですから。丈夫そうな場所を探しながら5mmぐらいの間隔で当て布をすくい取るように螺旋に縫って行って帰ってで2重の螺旋にしています。そうすると2.5mm間隔になります。
まだまだコツはあるけどこんなところでやめておきます。もっと詳しく知りたい方はお問い合わせください。こっそり教えます。
2015年
1月
09日
金
先日ホバーボードを間に合わせてくれたナイスガイのニュースをお伝えいたしましたが。
さすがはnikeやってくれます。
もうパテントつまり特許とってたー!すげー!
参照元:nicekicks
なんのことって?ちんぷんかんぷんなあなた!
「Back to the future Ⅱ」の自動靴ひも調整スニーカーですがな。
その名もNIKE MAG
こちらのサイトによるとアパレルの展示会のトークイベントでナイキののデザイナーが2015年はあと11ヶ月と20日あるとおっしゃっていたそうです。パテントの内容を見ると自動靴ひも調整方法が載っていますが靴底のモーターが筒を回転させてひも巻き取流機構のようです。なるほど。見れば一目瞭然ですけど結構大変だったと思うよ。
あーたのしみ!今年一年こうやって毎日楽しく過ごしたいと思った次第です。
どうしよう僕も2015年まだ11ヶ月と20日もある!
なんども言いますがマテル社の方見てたらよろしくお願いします。
Nike was did it !!! great!
2015年
1月
06日
火
さあアベノミクス今年はどうなりますことか
このまま進むと21世紀の資本論ではないですが持っている人はより持つことになり、持っていない人は持たなくなる社会が待っています。それが良いか悪いかは別として。
じゃあ特権と階級について考えてみましょう。ということでこの動画をピックアップ。
教室の教壇のゴミ箱に紙くずを投げいれるという行為。当然最前列はまあ入ります。2列目は当然難しくなります。3列目はより難しくなるのは言われなくてもわかりますよね。最前列はゴミをゴミ箱に入れやすい特権を持っているということです。アンフェアです。ですから法律があるのです。
ということですが…
僕が知りたいのはどうやったら1列目最前列に陣取るかです。
その特典を得るにはどうすればいいかなんです。
わかっていたらお金持ちですよね。
昨日映画館の入場口で並んでいましたが、お父さん1人に並ばせておいて後から卑怯に列に横入りするより礼儀正しくいたいものです。
あっ!今気づいた!だからお金持ちじゃないんだー!
ショック。